技術ネタ AngularでStripeのテストでハマったこと こんばんわ、hisayukiです。 ここ最近フロントまわりの作業が多く、これを期に負債の返済をしようと思いました。すでにComponentだけで60ページくらいまで増えちゃってるんですけど、未記入のテストコードを書くことにしました・... 2019-11-17 技術ネタ
技術ネタ curlからもslsからでもLambda(Rust)を動かせるようにした こんばんわ、hisayukiです。先日やってみたこちらの話の続きです。 curlから動かせば、動作はするのですが・・・ 実際、製造してるときにいちいちデプロイなんかやってられないですよね。 serverles... 2019-11-10 技術ネタ
技術ネタ RustでServerlessFrameworkを使ってみた こんばんわ、hisayukiです 先週、初めて学生ハッカソンのサポートに参加させていただきました!なんかいい感じに刺激になったので、自分のやりたいことやってみようと思います♪ ServerlessFrameworkが全然勉強進... 2019-11-08 技術ネタ
技術ネタ SpringBootとSendGridでまたハマった こんばんわ、hisayukiです。 なんか、このネタ以前もハマった気がするんですけど・・・その時の記録がないので今回はちゃんと記録しておきますw SendGridはAutoConfigure対応 SpringBootのA... 2019-11-07 技術ネタ
技術ネタ わりと新しいRustをお試しで触ってみる こんばんわ、hisayukiです。 最近AWSがRustという言語を支援するという記事がでました。 果たしてどんな言語なのかよくわかってないです(;´∀`)ただ、AWSがサービス内で使っているとのことなので未来への... 2019-10-26 技術ネタ
技術ネタ Twilioが攻撃されたけどあまり痛くなかった。 こんばんわ、hisayukiです。 今日、運用中サービスのTwilioにアタックをかけられました💦暇な人がいるもので、13時〜14時の間に370回近くのCallを受けましたね・・・ というわけで、対応を書き残します。 結... 2019-10-22 技術ネタ
技術ネタ とあるSNSのSMS認証をTwilioで解決してみた こんばんわ、hisayukiです。 今回、某SNSにて別アカウントの凍結をくらいまして・・・ちょっと止めるわけに行かないので、なんとか別アカ作って復旧しました。 尚、今回はサービス名をハッキリ書かずに某SNSで突き通します。そ... 2019-09-22 技術ネタ
技術ネタ Cookieとはそもそもなんなのか こんばんわ、hisayukiです。 直近のやり取りでCookieの話が出てなかなか面白かったので、CookieとWebStorageについて改めてまとめる事にしました。 昔からある技術ではありますが、今でもかなり使われてますね... 2019-09-06 技術ネタ
技術ネタ EC2をT2からT3aに変更しようとしたら怒られた話 こんにちわ、hisayukiです。 弊社の社内システムが乗ってるEC2、既に2年ほど経ってまして・・・未だにt2.microなんですよね。 少し課題もあったので、この際T3にしようとしたらハマった話を書いていきます。 経... 2019-08-31 技術ネタ
技術ネタ 障害時のMulti○○について考えてみました こんばんわ、hisayukiです。 先日の障害の件で、Multi○○という言葉がよく出てましたね。今回はAWSの視点で考えるMulti○○について書いていこうかなと思います♪ 尚、現時点ではAWSが正式発表していないELBの問... 2019-08-28 技術ネタ