初参加
先日のFestaの際にお誘いいただきましたので、行ってきました!
イベントの詳細はこちら
今まで人前でcodeを書くハッカソン、もくもく会等のイベントには参加したことなかったです💦
なので、凄く新鮮な感じで楽しませてもらえました!
ルール
今回のお題はこちらのLifeGame
このLogicを各自得意な言語で実装してみようって感じ!
ルールは簡単、このゲームの実装をひたすら書いていく。
それを45分間+5分休憩で6セットをペアプログラミングでやるという単純明快なルール♪
最初はとりあえずやってみよう!ってやってみる
ペアプロなので交代は自由、やり方も言語も二人で決めればOK
次はテストを書いて、TDDを意識してやってみよう!
実装が一回出来た人は配列禁止等など・・・
そして毎回ペアはチェンジ、そこまで作ったプログラムは削除。
6セットとも毎回1からプログラムを書きます!
「作ったものは綺麗さっぱり消す!残すの駄目!絶対!」
最近は仕事の関係でAngularかサーバーサイドKotlinしか書いてないのでKotlinで参加。
結構人気な言語なのか、話かけてくださる方が多くてよかったです♪
圧倒的準備不足
さて、いざ書いてみました。
Kotlinって普段書いてるけど、最初からプロジェクト立ち上げてやったことなかったなと気づく。
「Kotlinってコンソールからどうやって起動すんだっけな・・・」
「あれ、JUnitが呼び出せない。そもそも入ってないような・・・」
「そいやいつもGradleから起動してるから、気にしたことなかったわ」
ぇー、受け継いだプロジェクトでKotlinやってたので、Gradleさんがいい感じにやってくれてたんですね。
JUnitもInteliJに最初から同梱されてるのになぜか読み込まれず・・・w
結局帰宅して探ったら設定がおかしかっただけでした/(^o^)\
最低限の開発環境準備は必須ですね、次回からは最低限の開発環境とある程度の予習はしておきますw
お昼ご飯とおやつ
2セット目と3セット目の間にはお昼ご飯♪
会場のアドリアーナさんが作ってくださいました!!
4セット目と5セット目の間にはおやつが出ました(*´▽`*)
どちらもとても美味しく頂きました🌟
テストの環境が出来ていなくて、お昼ご飯食べながら設定してたのは本当にもったいなかった💦
お昼ご飯、おやつともにアドリアーナさん、スポンサーの来栖川電算さん、トリニティさんからのご支援です♪
本当にありがとうございました!!
良かった所
今回の課題であるライフゲーム。
Logic的には結構ゴリゴリ書けばできる範囲、なので他の言語とか触れる時にはちょうどいい課題だと思いました。
いい感じに条件式や繰り返し、配列などを利用してるので多言語で基礎部分を知るには良いと思います。
また、TDDの実践にもいいと思いました!
「まずはテストを書く!!」
「どんな返し方してもいいからテストをクリアする!!」
「テストには返ってきてほしい値を常に置いておく、実装はそれから」
小さく作って小さいところからテストを書いていって、どんどん繰り返すのがよいって感じました!
45分の短い間隔でもTDDを実践できるので、こちらも新しい言語やる際には効果的ですね♪
反省点
ほんと今回思ったのはKotlinという珍しい言語を使ってるということで、みなさんお話を聞きに来てくださったことには凄く感謝しますw
が、僕自身があまりに書けなさすぎて教えてもらうことのが多かったと思います/(^o^)\
痛感したのはベースプロジェクトありきで書けているのは、習得しているとは言えないって思いました。
まず、基本構文で相当躓いたので・・・
最後までKotlinを使ってるメリット的なところを出せないまま終わってしまいました。
とりあえずはこのままKotlinでライフゲームを完成まで持っていきますが、次参加する時はまた別言語やるかもですw
まとめ
いろいろと反省点はありますが、それに気づけたことも参加してよかったと思います!
やっぱPython、Ruby、Scalaは結構使ってる人多いんだろうなーって印象です。
ペアでコードを書くことも、教えてもらいながら書くこともあまり無いので新鮮でした♪
次回また行われる際にはもう少し準備してから行きます!!
主催の松本さん、スポンサーの皆さんありがとうございました!
コメント