今年のアドベントカレンダー

Blog
この記事は約3分で読めます。

もう始まってしまってますが、今年個人的に注目のアドベントカレンダーをまとめました❗

Advent Calendar 2018 - Qiita
Advent Calendar 2018
スポンサーリンク

執筆側

ちょっと締め切りやばくなってきたので焦り気味ですが、なんとかします💦

AWS re:invent 2018 Advent Calendar 2018(担当日12/14)

お留守番組でしたが丁度12日に名古屋で登壇するので、その内容を書きます。

AWS re:invent 2018 Advent Calendar 2018 - Adventar
毎年新しいサービスや機能が発表されるAWS re:invent。 「新サービス触ってみた」や「ワークショップ参加レポート」など、 現地の盛り上がりや発表の後追いを書いていきましょう。

Stripe Advent Calendar 2018 (担当日12/8)

今年はJP-Stripeもあったので、書けそうなこと書こうかなと。
といっても、Stripeの実装はElementalとChargeくらいなので初心者向け記事にする予定

Stripe Advent Calendar 2018 - Adventar
昨年( )に引き続き、今年もやります! Stripe ( )について、SDKなどの技術的なことからビジネスなことまで自由に書くカレンダーです。

CircleCI Advent Calendar 2018 (担当日12/10)

初めてCircleCIを今年導入したので、一番引っかかるOOMのところを書きます。
ネットでググれば大量に情報は出てきますが・・・w

CircleCIのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
CircleCIのカレンダーページです。

見る側

ドメイン駆動設計 #1 Advent Calendar 2018

見る側はまずはDDD、今年一番短時間で一番考えたところ。
でも、見えてくるたびに面白くなっていったのでもっと考え方を取り入れたくなりました!
もう埋まって#2まで出来上がってる人気カレンダーw

ドメイン駆動設計 #1のカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
ドメイン駆動設計 #1のカレンダーページです。

Kotlin Advent Calendar 2018

今年一番使った言語であり、今後もやっていきたいなーって感覚。
元々Javaエンジニアなので、近いやり方で短いコードで書ける素晴らしさに惚れました。

Kotlinのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Kotlinのカレンダーページです。

Angular Advent Calendar 2018

こちらも今年フロント側でメインで使った言語。
結構手こずって、しんどい思いしました

Angularのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Angularのカレンダーページです。

Elixir Advent Calendar 2018

最近気になる言語で、関数言語ならこれやってみたいなーって思ってる言語。
Lambdaにも対応したので、読んでいこうかなと思います。

Elixirのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Elixirのカレンダーページです。

まとめ

とりあえず、楽しみなカレンダーはこんな感じです!!
アドベントカレンダーを見ると、もう年末なんだなぁってしみじみ思う。。。。w

自分担当分が2日おき(12日はJAWS)にあるので、今年一年の締めくくりに突っ走ります♪

他にも今年のやり残しはまだまだあるので、クリスマスを迎える前に片付けていきまーす♪

コメント